会員資格
- 公立学校共済組合山形支部に加入する職員(任意継続組合員を除く。)
- 一般財団法人山形県教職員互助会の常勤職員
- 評議員が承認した常勤職員
掛金
- 一般給付事業掛金 掛金の基礎となる額の1,000分の1.6
- 厚生福祉事業掛金 掛金の基礎となる額の1,000分の5.5
- 退職給付事業掛金 月額1,000円
- 退職互助部事業掛金 掛金の基礎となる額の1,000分の6
※退職互助部事業掛金は現職加入者の資格を取得した者のみ納入。
※産前産後休業及び育児休業期間は一般給付事業及び厚生福祉事業掛金の納入は免除。
※育児休業期間は退職互助部事業掛金の納入を猶予又は納入を選択。
給付事業(現職会員)
給付金案内病気になったとき結婚したとき妊娠・出産したとき育児休業したとき(男性会員)子供が入学したとき介護休業したとき...
続きを読むリフレッシュ事業
リフレッシュ推進事業令和6年度リフレッシュ活動支援事業会員の健康増進と元気回復を図ることを目的に、 3,000円(1,000円券×3枚)のリフレッシュ補助券を配布...
続きを読む貸付事業
貸付の種類生活資金、入学資金、住宅資金、研修旅行資金、自動車資金、教育資金、研修旅行資金、物品購入資金の貸付を行います。貸付種類貸付限度額償還回数申込事由生活資金...
続きを読む法律相談事業
法律相談事業について日常生活を営む上で発生する諸問題、諸事件(離婚・財産相続・破産・民事再生事件・刑事事件・民事事件・賠償責任事件等)に対処するための「法律相談事業」を実...
続きを読む広報誌バックナンバー
広報誌広報誌「福利の広場」を現職会員の方へお届けしています。本ページでは「福利の広場」のバックナンバーを掲載していますのでご覧ください。令和6年度福利の広...
続きを読むPDFファイルで提供している文書等を表示するためには、表示するコンピュータ用の「リーダー」と呼ばれるプログラムが必要です。アドビシステム社は各機種用にPDFリーダーであるAdobe Reader(アドビリーダー)を無償配布しており、次の場所からダウンロードできます。

Adobe及びAdobe Readerロゴは、Adobe System Incorporated(アドビシステム社)の商標です。